みんなで達成するデビューの道のり
♦内定者研修があります
4月入社に向けた内定者研修がありますLINKの教育は、LINKを知ったその時から既に始まっています。 |
♦新卒新入社員研修プログラム。
4月~9月(6か月チャレンジカリキュラム)
|
♦必ずデビュープログラム
10月~3月(ジュニア スタイリスト チャレンジ)
|
♦パワーアップを支援するとりくみ
lesson to LESSON
大切なのは、学び方を学ぶこと。
♦課題ウイック代金は会社が助成します
♦人に教えられる人になる
♦テキストは会社が購入します
♦基礎を深く学ぶ
♦行動が実力と自信に結びつきます
♦ITがタスク支援します
♦着実に実力をつけます
♦言葉にすることで理解を深めます
〔column〕
Closing Dialog
終 礼 対 話
LINKでは、自身に対するリフレーミング
経験に対する洞察の言語化訓練を通して
技術者をフィーリングアーティストに
育てる教育を行っています。
YUHSUKE MATSUDA
「山野美容専門学校 卒」
「中央理美容専門学校 卒」
LINKでは、入社すると先輩が、マンツーマンで手取り足取りといったサポートをしてもらえます。
そして徐々に、距離を置きながら自分で考えさせられる関わり方に変化してきたと思います。
自分は、どちらかというと決められたことをきっちり実行する事が得意なタイプなのですが、終礼でよく言われる「お客様の想像を超える」仕事にしていくためには、作業の目的や背景を想像しながら仕事を進めていく事が大切になってきます。
先日も、先輩からお客様を任されたときに、自分なりに考えて先輩に逆提案をしたら結果的にお客様にとっても良い結果に繋がって、あとから先輩に喜んでもらえたことがありました。
昔の自分だったら言われた以上のことは遠慮してやらなかったと思うと自分でも成長している事を実感した出来事でした。
MISATO HOSHI
〔 埼玉理容美容専門学校 卒 〕
LINKに入ったころは、終礼でネガティブな事ばかり話していたと思います。
そのたびに、「よかったところは・・」と訊き続けてもらえたのでポジティブな面を見れるようになったのだと思います。
先日も、終礼でよく言われる「価値観に寄り添う」スキルでお客様の価値観を感じさせるワードに寄り添いながらご要望をお聞きして、スタイルを作り上げたのですが当初想定していたものとは違う深みのあるスタイルに辿り着けました。
LINKで言う「お客様以上にお客様になる」に近づけた瞬間だと思います。
YHUTA TANAHASHI
〔 北海道理容美容専門学校 卒 〕
LINKでは、終礼の場で色々な事をフィードバックして
もらえます。
よく言われたことに
「自分の頭の中で答え合わせをしない。」
「マニュアルは基準に過ぎない。」
「髪や皮膚とも対話する。」
正直、初めの頃は、何を言っているのかつかめていなかったようにおもいます。
でも、指名を頂くようになって解ってきたことは、お客様の繊細なご要望を実現していくためには、その場のお客様をよく観察して情報を集め続けることの大切さです。
先日も、髪クセの強いお客様がカットでどうにかしたいとのオーダーを頂きました。「クセの構造」を分解しながら根本矯正カットやセニングを工夫してテキストにはないカットで、お客様のご要望に近づける事が出来ました。
以前の自分だったら、テキストにないチャレンジはしなかったと思うと大きな変化だと感じます。
YHUKI KURATOMI
〔 国際文化理容美容専門学校(渋谷)卒 〕
本格的にカットに入るようになると、お客様に合わせたコミュニケーションが必要になります。
キャラクターの違うお客様との話は、どうしても苦手意識が出てしまいどの様に話してよいのかわからなくなる自分がいました。
LINKでは、お客様との話しは、
「会話(リアクション)」と
「対話(相手を受け止める)」に分けて考えます。
対話では、話を「事柄」と「気持ち」両方の側面から聴く事がポイントであるといったことを学びます。
実際にお客様で実行してみると、「話を通じ合わせるってこういうことなんだ」とかんじたことがありました。
自分は、思い込みで物事を進めてしまう傾向が強いので終礼でのフィードバックは自分を振り返る時間になっています。
教育&キャリア
MIND |
( 教育ポリシー ) |
教 育 |
・LINKスキルアッププログラムを適用した教育訓練人材開発を行います |
キャリア |
(キャリア クラス ガイド) |
稽古(Keiko)
大切なのは、
「教えてもらう」ことではなく
「学ぶ事を学ぶ」こと。
-
- 「 技術は、 見て盗め 」 と言われた 時代がありました
- その後、効率的に「教える」という時代が続いてきたわけですが
- 今日、 ある意味で プロ化した お客様との 関りにおいては
- 「 見て盗む 」 個人芸でも 「 教えられた 」 型通りの 仕事でも
- 「 自らの 時間を 自らの意志で生きる 」 感度の高いお客様との
- 関り合いには、答えられないことに 気づかされます。
- 「 学ぶ事 を学ぶ 」とは、
- 物事の真髄を身に宿すこと
- 時代を柔軟に受け止めつづけること・・
- そのことが、 質の 高い お客様との 出会いにつながり
- クリエイティブな 「 理容家 」 を 育てるのだと 実感します。
FREE MIND RELAXATION
究 極 の 新 感 覚 理 容 室 エ ク ス ペ リ エ ン ス ( 体 験 ) が
ひ と の 心 に 豊 か さ と 美 し さ を ・ ・
Specialty shaving & Head spa relaxation. by shinkankaku-riyohshitsu LINK
見学お待ちしてます。